§講習内容



1作目は金継ぎで
消粉仕上げの作品を
制作するんですよね

その制作の間に
2作目以降の自由制作
についてご相談します

自由制作では
何を選べますか?

★金継ぎ認定
★金継ぎ
★漆器や木器修理
★漆塗り、漆絵
★乾漆
★蒔絵




講習方法


1作目制作中に
ご希望をお伝えください
 ↓
必要な道具・材料・素地など
準備するものをご案内します
 ↓
・ZOOM講習での実演
・資料や動画
で制作方法をお伝えします

【ご注意】
新規の動画作成の場合は、2週間以上
お待たせする場合がございます




金継ぎ認定講座の詳細は
↓こちら↓






制作例

螺鈿(らでん)
梨地(なしじ)
漆絵(うるしえ)
金箔貼り(きんぱくはり)
大型作品のすすめかた
ダボ継ぎ補強
漆塗り呂色上げ
(ろいろあげ:艶仕上げ)
和紙補強
置平目(おきひらめ)
共直し(ともなおし)
色漆のカムフラージュ仕上げ
漆変り塗り(かわりぬり)
漆器の金継ぎ
漆器の修理





漆器の制作